歯科の定期検診って大事なの?渋谷の歯科医が徹底解説!|渋谷駅の歯科・歯医者なら【渋谷歯医者・矯正歯科】|土日祝診療

〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目20−11 渋谷協和ビル3F

03-6805-1122

WEB予約 当院の特徴 診療時間
院内イメージ

歯科の定期検診って大事なの?渋谷の歯科医が徹底解説!

歯科の定期検診って大事なの?渋谷の歯科医が徹底解説!|渋谷駅の歯科・歯医者なら【渋谷歯医者・矯正歯科】|土日祝診療

2025年8月12日

歯科の定期検診って大事なの?渋谷の歯科医が徹底解説!

渋谷歯医者矯正歯科の澤田です。

本日のブログのテーマは『歯科の定期検診って大事なの?渋谷の歯科医が徹底解説!』です。

「痛みもないし、歯医者はしばらく行っていない…」
「定期検診って、結局何のために行くの?」

そんなふうに思っている方も多いかもしれません。
しかし、歯科の定期検診は“歯を守るための投資”です。
日本では海外に比べてまだまだ定期検診に通われている人が少ないです。

実は、健康面で年齢を重ねて後悔していることの上位に歯科の定期検診に行けばよかったというものがあります

出典:gooリサーチとプレジデント編集部の共同調査により、「人生の振り返り」に関するアンケート
   2012.9.25〜27 55~74歳の男女1060名の回答より

今回は、渋谷の歯科医が定期検診の重要性、受ける頻度、検診で行う内容、そして行かない場合のリスクまでをわかりやすく解説します。

定期検診の目的は?「予防」と「早期発見」?

歯科定期検診の最大の目的は、虫歯や歯周病を未然に防ぐことで全身の健康を守ることです。
そして、もし異常があっても痛みが出る前に早期発見・早期治療することができます。

虫歯予防:初期段階なら削らずに経過観察やフッ素塗布で進行を止められます。
歯周病予防:歯ぐきの腫れや出血を早期に発見し、骨の破壊を防ぐ、歯周病菌は全身をめぐり健康に害を及ぼします。
全身疾患予防:糖尿病や脳血管疾患、認知症などなどお口と関係がある全身の病気の発生リスクを下げます。
咬み合わせのチェック:歯ぎしり・食いしばりの影響を確認します。
詰め物・被せ物の状態確認:隙間や劣化を放置すると虫歯再発の原因になります。

定期検診で行う主な内容

当院を例にすると、定期検診では次のような流れで診療を行います。

口腔内チェック
虫歯の有無、歯ぐきの健康状態、咬み合わせを確認

歯石・プラークの除去(スケーリング)
自宅の歯磨きでは取れない歯石やバイオフィルムを除去

歯のクリーニング(PMTC)
専用器具と研磨ペーストで歯面を磨き、汚れや着色を落とす

フッ素塗布(虫歯リスクが高い方)
再石灰化を促し、虫歯への抵抗力を高める

生活習慣アドバイス(口腔内の改善が必要な方)
歯磨き方法や食生活、セルフケアグッズの提案

また、詰め物などがあり、中が見えない方に関しては、
1年に1回のレントゲン撮影により目視では確認できない虫歯のチェックも行います。

どのくらいの頻度で通えばいい?


多くの歯科医院では、3〜6ヶ月ごとの受診をおすすめしています。
特に以下の方は3ヶ月に1回のペースが理想です。

・歯周病治療を受けたことがある
・虫歯になりやすい(虫歯の既往が多い)
・矯正治療中やインプラントをしている
・喫煙習慣がある
・全身疾患(糖尿病など)がある

定期検診に行かないとどうなる?

「痛くなってから行けばいい」と思っていると、次のようなリスクがあります。

1. 痛みが出たときには手遅れ

虫歯や歯周病は初期には自覚症状がほぼありません
気づいたときには、神経の治療や抜歯が必要になることも。

2. 治療費・治療期間がかさむ

早期治療なら1回で終わる処置が、進行してからでは複数回通院が必要に。
経済的にも時間的にも負担が増えます。

3. 歯の寿命が短くなる

放置すれば歯は徐々に失われ、入れ歯やインプラントが必要になる可能性が高まります。

定期検診で得られる4つのメリット

1. 生涯自分の歯で食べられる可能性が高まる

予防によって歯を失うリスクを大幅に下げられます。

2. 治療が最小限で済む

歯を削る量・治療の回数・費用を抑えられます。
お金も時間も節約できます。

3. 口元の清潔感・印象アップ

着色や歯石がないキレイな歯は、笑顔の印象を格段に良くします。

4.全身の健康維持による生涯のトータル医療費の削減

お口の中の細菌は全身の病気のリスクを上げます。定期的に検診し、口腔内を清潔に保つことで医科における生涯にかかる医療費が削減できることがわかってきています

まとめ〜定期検診は「治療」ではなく「予防」のために〜

ここまで読んでいただきありがとうございます。
渋谷の歯科医である私が一番言いたいことは、

是非定期検診に行くことで、少しでも自分の歯で食事を楽しんでいただければと思います。
歯医者が嫌いなのは削られて、痛いからです。
お口のクリーニングはむしろ気持ちいいです。定期検診に行き、歯を削られること、全身的な病気になることを予防して、時間とお金の節約。そして美味しい食事を一緒に楽しみましょう。

記事監修者

記事監修者 澤田 尚哉
院長 澤田 尚哉

経歴

  • 九州大学卒業
  • 床矯正の第一人者の花田先生の元、矯正の基礎を学ぶ
  • 大手医療法人にて矯正・インプラントを学ぶ
  • 都内医療法人にて分院長を務める
  • 有名芸能人、インフルエンサーが通う・都内審美歯科y'sデンタルキュアにて審美歯科を学ぶ
  • 渋谷歯医者・矯正歯科開業

患者様に寄り添った治療を大切にしております。
様々な選択肢がある今、しっかりと説明をし、患者様のニーズや価値観に合う治療を心がけております。
もし歯のことでお困りでしたら、ぜひ僕にお任せください。

TOP