2025年8月08日

歯並び気になるけど。。。期間も費用もかかるから。。。
諦めないでください!!部分矯正で数ヶ月で見た目改善できるかも!!費用も半額以下!?
渋谷歯医者矯正歯科の澤田です。
本日のブログのテーマは『早く見た目を改善したい・・・部分矯正という選択肢!?』です。
「前歯だけ少しガタガタしている…」
「写真に写る笑顔が気になるけど、全体の矯正は時間もお金もかかりそう…」
そんな方におすすめなのが、部分矯正です。
部分的に歯を動かすことで、短期間&リーズナブルに見た目を改善できる方法として人気が高まっています。
今回は、渋谷の歯科医が部分矯正の特徴・メリット・注意点・向いている人までを、わかりやすく解説します。
部分矯正とは?

⇩⇩3ヶ月で⇩⇩

部分矯正とは、歯並びの一部(主に前歯)だけを対象に行う矯正治療のことです。
全顎矯正のように奥歯からすべての歯を動かすわけではなく、見た目や咬み合わせに関係する部分だけを改善します。
装置はワイヤー矯正・マウスピース矯正どちらも可能で、治療期間は3ヶ月〜1年程度と短めです。
部分矯正のメリット
・短期間で終わる
全体矯正が1年半〜3年かかるのに対し、部分矯正は3〜12ヶ月程度で終了することが多いです。
・費用が抑えられる
動かす歯が少ない分、全顎矯正の半額程度になることもあります。相場は25〜60万円ほどです。
・見た目のスピード改善に特化
「前歯のねじれ」「すきっ歯」「軽いガタガタ」など、見た目が気になる部分だけ集中的に改善できます。
・装置の選択肢が豊富
透明マウスピース、目立たないワイヤー、裏側矯正など、ライフスタイルに合わせた方法を選べます。
部分矯正が向いている人
・前歯の歯並びが少し乱れている
・過去に矯正したが、後戻りしてしまった
・笑ったときに見える部分だけを整えたい
・結婚式やイベントまでに笑顔をキレイにしたい
・咬み合わせの大きな問題はないが見た目が気になる
部分矯正の主な方法
1. ワイヤー部分矯正
・歯の表側または裏側にワイヤーをつけて動かします
・装置が見えるのが気になる方にはホワイトワイヤーや裏側装置も可能です
2. マウスピース部分矯正
・透明で目立たず、取り外し可能です
・食事や歯磨きがしやすいです
・装着時間(1日20時間以上)の自己管理が必要です
注意点・デメリット
部分矯正は万能ではありません。
以下の場合は全体矯正が必要になることもあります。
・口元を大きく下げたい(抜歯を伴う場合)
・奥歯の咬み合わせが大きくずれている(奥歯の矯正も必要)
・骨格的な問題がある(受け口・出っ歯など)
・動かす歯の本数が多くなる場合
また、前歯だけ動かすことで奥歯に負担がかかる場合もあるため、事前の精密診断が重要です。
よくある質問
Q. 部分矯正は本当に早く終わりますか?
→ 動かす歯が限られているため、最短3ヶ月〜1年程度で終了することが多いです。
Q. 費用はどれくらい?
→ 症例や装置によりますが、20〜60万円程度が目安です(全顎矯正の半額前後)。
Q. 痛みはありますか?
→ 装置をつけた直後は軽い違和感がありますが、数日で慣れる方がほとんどです。
渋谷で部分矯正を選ぶなら
当院では、部分矯正を希望される方に対し、3Dシミュレーションや模型で治療後のイメージを事前に確認いただけます。
「結婚式までに直したい」「就職活動までに整えたい」といった期限のある矯正プランもご提案可能です。
渋谷駅徒歩30秒で通いやすく、平日・土日21時まで診療。
マウスピース・ワイヤーどちらも対応可能なので両方の話を聞けるといったところも好評です。
歯並び気になるけど。。。期間も費用もかかるから。。。
諦めないでぜひご相談ください!!